top of page

後期研修

​外科

Surgery

外科 後期研修プログラム 

1 研修概要

患者のための医療を実践すること。

チーム医療の考え方をマスターすること。

外科医として必要とされる専門技術(手術手技)を身につけること。

外科専門医となるための知識や診療技術を身につけ、指導を行うこと。

2 研修目標

日本外科学会認定の専門医取得に向けての外科プログラムとする。

日本外科学会専門医制度の教育施設実地修練計画書に基づき、研修目標に従って臨床的に外科医として活躍できる診療技術を身につけることを目標とする。

外来診療、手術、検査、病棟業務を通じて外科診療全般を行える手技の習得を目指し、外科専門医となるための知識と診療技術を獲得する。

がんの診療と治療に必要な知識と経験を獲得する。

消化器外科、胸部外科、乳腺などの専門医取得のための条件を満たす。

内視鏡検査および超音波診断が行える手技を習得する。

3 研修期間

3年間

4 診療科の指導体制

診療科医師数:常勤 8名

シニアレジデント:1名

外科研修の指導にあたる医師:7名

屋良 敏男   日本外科学会専門医(指導医)

有銘 一朗   日本外科学会専門医

比嘉  聡   日本外科学会専門医

永田  仁   日本外科学会専門医(指導医)

加藤 航司   日本外科学会専門医

小野 武    日本外科学会専門医

5 外科専門過程

入院患者の主治医としてすべてのレベルの患者を担当する。

外来患者の診療を担当する。

腹腔鏡下手術を含む内視鏡手術、開腹手術の術者を経験する。

外科専門医として必要な症例の修得に努める。そのため短期間、心血管外科および救急救命センターでの研修を行う。

3年間の研修期間全般にわたって、研修医を含む後輩医師に対する教育・指導(屋根瓦方式)も行い、将来指導医となるための修練をつむ。 

6 関連領域の研修に関して 

施設内での研修:可能(消化器、呼吸器、乳腺、心臓血管外科)

施設外との交流研修:可能(本人の意向を研修責任者が聴取し相談にて決定する)

麻酔科での研修も必須としている。

過去の研修先

 福岡医療団 千鳥橋病院  

 KKR 斗南病院

 長野市民病院

 癌研究所付属病院 消化器外科

 都立駒込病院

 川崎医科大学 乳腺・甲状腺外科

7 共通領域研修について

院内・院外で開催されている関連領域の研修会・勉強会などには積極的に参加すること。

学会活動を積極的に行い、最新の知識の獲得と情報発信を行うことを推奨する。

8 施設認定

日本外科学会外科専門医制度修練施設

日本消化器外科学会専門医修練施設

日本がん治療認定医機構認定研修施設

日本胸部外科認定制度関連施設

日本乳癌学会認定医・専門医制度関連施設

三学会構成心臓血管外科専門医認定機構関連施設

9 外科症例数
bottom of page